「プラスな事ばっかり言ってる人間」を信じてはいけませんか?
Twitterについて、Twitter上で呟いたことのまとめをするエントリー。
今回は殆ど原文ままで、ブログ用に編集などしておりません*1。
元ネタになった書き込みはこちら。現在47favという超高支持。すげえ。ここまでふぁぼられたら面白いだろうなあ。
fav: プラスな事ばっかり言ってる人間を信じてはいけません。本当にそう思う。単に自己開示レベルを調整しているに過ぎない。 - ふぁぼったー
via: アウトプットを制御することで、自分を良く見せようとする人には気をつけましょう。 - さまざまなめりっと
結論から言うと「それ、違うんじゃないの?」という意見です。あきみちさんのご意見は大人だなあとは思うのですが、納得行かない私も居る。個人ブログなのでね、その辺自由に発言しても良かろうということで呟いてみた次第です。
ディービィー @AsmodeusDB |
「プラスな事ばかり書く人間が信じられない」って余りに暴論だと思ったんだけど。自己開示レベルを調整してるなんて当たり前じゃん。誰だってそう。リアルだってそうじゃん。プラスもマイナスも出てくるのは単に自己開示レベルが深いレベルにあるというだけで、調整してない訳じゃない。(2009-08-23 21:00:19) | link | |
ディービィー @AsmodeusDB |
自己開示レベルが浅いレベルにありながらプラスもマイナスも出てくる、というだけの場合もありうる。そこは思考がプラスに向いているかマイナスに向いているかの差でしかない。ネガティブな人は普通の状態からマイナスなことも言う。では笑顔で「死ねよ☆」ってのは、『自己開示してる』からいいのか?(2009-08-23 21:01:21) | link | |
ディービィー @AsmodeusDB |
そもそも、自己開示が人によって異なっているという前提でコミュニケーションは成立してるんだから。リアルで言えば「あいつ口数少なくて『良いこと』ばっかり言うけど本心か解んないから信じるなよ」って言ってるようなもんじゃない。私はそうメッセージを受け止めたんだけど。(2009-08-23 21:01:52) | link | |
ディービィー @AsmodeusDB |
その場に合わせて言うべきことと言わざるべき事を考える。空気を読む、とはまた違った気遣いとかあるんじゃないかな。ハンバーグ食ってるときにバラバラ殺人のリアルな話とかイヤじゃん。極端な例だけど。そういうのを考えて抑止するかしないかとかは個人の |
link | |
ディービィー @AsmodeusDB |
誰に対しても甘言するのが正しいとは思わないけど、では全てにリアルをつき返すことは正しいのか?優しさであるのか?疑問だな。あ、これは反語じゃなくて普通に疑問。何も嘘をつけっていう話じゃないんだよな。「サンタクロースなんて居ないよ!」ってしたり顔で言えるのが良いの?(2009-08-23 21:02:48) | link | |
ディービィー @AsmodeusDB |
そもそも、「プラスの発言しかしない」と「自己開示されてい |
link | |
ディービィー @AsmodeusDB |
『良いこと』を言いたい人は一定量いる。その人たちは、何も全力でそう思ってるばかりではなく「そうありたい」と願っているだけの人も居る。優しくは無いけど優しい言葉を口から出すことで優しく在れるんじゃないか、というのはある。それを否定することは出来ないな。(2009-08-23 21:05:32) | link | |
ディービィー @AsmodeusDB |
自己開示されていないから信じられない、っていうのは対偶を取れば「自己開示された人は信じても良い」ってことでしょ。そう?プラスもマイナスも、どっちにせよ物事の核を突いていて、それが自分と同じ方向を向いているかが大事なんじゃないかなあ。(2009-08-23 21:05:57) | link | |
ディービィー @AsmodeusDB |
@nemesis__divina 誰にとっての優しさも、みんな違いますからね。ただ、良いことを言おうと、優しくあろうとしている人の優しさが、本当に本心からの優しさかどうか。それは、そこまでに「良いことばかりいって自己開示をしていない」から偽者、というのは違うんじゃあないか、と。(2009-08-23 21:12:50) | link | |
ディービィー @AsmodeusDB |
もっと言えば、プラスもマイナスも話す=自己開示をしている・ありのままだ、とは限らない。今話して良いことかどうかを考えて、マイナスもこの程度混ぜて良いな、と判断できたからそうしている、というのが妥当。「幾らなんでもこんなこと言えんな」なんてこと、親友同士だってあるだろうに。(2009-08-23 21:15:09) | link | |
ディービィー @AsmodeusDB |
口から出る言葉をプラスに調整しているか、マイナスも含むように調整しているか。その差。そこに信用できる・できないってあるんだろうか?まいど無茶やらかすでおなじみの maybowjing さんだって、開示できる部分は自己判断してると思うんだけど。(2009-08-23 21:18:13) | link | |
ディービィー @AsmodeusDB |
『自己開示』って言葉の定義が曖昧なままで額面どおりに電波を受け取っちゃったから違和感があるのかな。(2009-08-23 21:20:14) | link |
他人の呟きに対しての呟きですので、一切議論などではございませんし、特にまとめられなかったのですが、せっかく長々と呟いたので残しておきたいと思います。
*1:誤植があった部分については取り消し線で消して修正しております。