じゃがめブログ

毒にはなるが薬にはならない、じゃがいもの芽のようなことだけを書き綴るブログです。

2012-01-01から1年間の記事一覧

色々試してみた中でいいね!と思ったジョギングウェア・グッズ

昨日のエントリーで目標を立ててゆっくり走るようにしてみた話をしましたが、幾ら目標を立てたとしても、実際の運動自体が快適でないと挫折してしまうことは火を見るより明らか。そうならないようにウェア・グッズで環境を良くすることも試行錯誤しました。…

ジョギングを始めて、続けられるようになるまで

健康改善の為に今年の五月にウォーキングを始めて、八ヶ月目に突入しました。飽き性で長く物が続かない私ではありますが、珍しく続いていてなかなか驚きであります。今ではLSDで8min/kmで二時間くらいは走れるようになって来ました。帰宅ランと休日ランで、…

学びと真似と個性

中高生くらいの子が「他人と違う個性を出したい!」と言って原宿などにあるような『個性的な服を着たい人の店』に行くというのは、どうにもコントのように思えてしまう今日この頃です。 個性というのは、誰かと違うことを狙ってすることではありません。学ぶ…

いいともロー

『笑っていいとも』のオープニング曲、最近はタモさん歌ってないようですけど、ちゃんと歌詞があるんですよね。あれ聴くといつも気になる。 最後の方に「今日がだめでもいいともロー きっと明日はいいともロー」ってフレーズがあるんです。『いいとも』と『T…

自称ツッコミはスルーするのが良いのでは、の話

オードリー・若林「評論家きどりばかりのツイッター」 | 世界は数字で出来ている 会話に関して言えば、ツッコミに回りたがるというのは、関東の風習な気がしています*1。私が上京して一番最初に受けた会話の洗礼は「おっ、関西から来たの? ボケてみてよ、…

不寛容になっている人に不寛容になるなと言っても意味が無いのではないか、という話

以前のエントリーの中で、『どうしようもないことをどうにかしようと悩まないこと』と書いたことがあります。→新社会人に贈る、『うつ』にならないための心得十箇条 - じゃがめブログ 世の中の物事を「自然的・人為的」という軸と「局所的・広範囲」という軸…

「簡単に文章力を身に付ける方法」など存在しない

弊ブログでも文章に関するエントリーは何本か書いています。 推敲・校正時に気をつけると読みやすくなるかも知れない、本当に細かいこと - じゃがめブログ 長すぎて読みづらい文章を推敲・校正する時に気をつけること - じゃがめブログ しかし「文章に関する…

子供に「いじめからは逃げろ」って、どこへ?

いじめをなくすことはできない まず前提として、いじめは社会から無くすことができず、いじめの環からは誰も逃れることができない、と言うことを述べておきたいと思います。 世の中で一般に俎上に上がる『いじめ』とは、集団の中で殴る蹴るなどの攻撃や罵詈…

ファストフードの店員を侮辱している人について

ここに挙がってるような発言をする人は極々一部なのだとは思いますし、槍玉に挙げて正義と優越感に浸るのもバカらしい話ではありますが。 マックフライポテト60個の件に群がるクレーマーたち - Togetter 対価を払っているから店内で何をしても良いとする考え…

センスについて最近思うこと

物事の善し悪しについて『センス』という言葉で表現すると、どうやら思考停止しているようであったり漠然としていて虚であるかのような印象があるようです。『センス』という言葉が「感覚的な才能」といった印象を与えるからでしょうか。 じゃあこのセンスっ…

ももいろクローバーZ『サラバ、愛しき悲しみたちよ』 PV感想

サラバ、愛しき悲しみたちよ(初回限定盤)(DVD付)posted with amazlet at 12.10.29ももいろクローバーZ キングレコード (2012-11-21)売り上げランキング: 22Amazon.co.jp で詳細を見る ももいろクローバーZの新曲『サラバ、愛しき悲しみたちよ』がタイアップ…

ずぶの初心者がランニングシューズを選んできた話

来月、ハーフマラソンに出るんですよ。何を思ったか、走歴6ヶ月で体重エヌkg*1の私が。 そこでヌルヌルと練習しているのですが、現在使っているランニングシューズがどうにも足に合わない気がしまして。性能的にはまったく問題ないはずなのですが、違和感が…

軽い落ち込みを感じたときの対処法

軽く落ち込んでいるときに、割と即効性があって副作用の無い対処法をひとつご紹介。それがその場で上を向いて両足で垂直にピョンピョン飛ぶです。理由は不明ですが、これやってる瞬間は悩みません。広い場所と僅かに気力があれば、スキップ。体力があれば、…

比較三原則

生まれ持ったものを比較しない 経てきた道を比較しない 幸福量を比較しない 能力も環境も、生まれ持ったもので勝負していくしかありませんし、他人と比較したからといって何かが良くなるものでもない。過去を比較しても過去が変わるわけではない。幸福量はあ…

悲しいDQN(ドキュン)の連鎖

先ほど夕食を定食屋で食べていたら、「ご飯を食べたくない」と言った五歳くらいの子供に父親が怒っているのを観ました。どうやらお腹が空いてないらしく、食べられないと。それに対して父親マジギレ。パスタ食えない子供にマジギレ。 父親の怒りは凄まじいも…

AKB48のCDは『低音質』で正解なのではないか

そもそも「『音質がいい』とはなんなのか」という議論が先に必要そうですが*1。参考: AKB48のCD音質がヒドい件 要するに、中高音がシャカシャカしてると低音質であると。逆に、全体のバランスが良いと高音質である、とこういうことのようです。 ほんとかよ…

順番

「二七五三六番、これより法に則り刑を執行する」 白塗りの壁に声が反響する。背後の分厚い扉が、がちゃりと音を立てた。鍵が掛かったのだろう。 目の前には無機質な質感の椅子があり、椅子には目を閉じて男が座っていた。せいぜい七、八メートル四方と思わ…

簡単おいしい焼き豚のつくりかたと豚肉の生食に関する余談

誰でも簡単にできて美味しい焼き豚(というより煮豚に近い)の作り方をTwitterに投稿したところ、togetterにまとめていただいておりました(AsmodeusDB氏による「焼き豚を作ろう!」 - Togetter) そちらから抜粋です。画像はURLから観られます。レッツ焼き豚! …

iPhone(iOS5)で、ビデオ・Youtubeの音声のみ再生する方法

有名なのかも知れませんが、発見したので調子に乗ってメモ。もしかしたらiOS6ではできないかも。未検証です。 1.ビデオアプリ(Youtubeアプリ)で音声のみ再生したい動画を再生 2.再生したまま、または一時停止状態でアプリを終了(「完了」しないこと)…

プリキュア報道を擁護するエントリーを読んで

一ヶ月ほど前から話題になっていることなので今更感があるのですが、今日もまたBLOGOSのトップに上がっていたので触れておきたいと思います。取り巻く状況は、Twitterでの発言やはてブを観察してみました。 話題の発端になっているのはこちらのブログエント…

批判するときに意識してること

はじめに 私自身はあまり批判をするということはなく、主張として「私はこんなこと思うんですが、どうでっしゃろかいな〜」というスタンスを取ることが多いです。それでもたまに批判をしたくなることや、主張をすることが批判の形式をとることもあります。 …

『体調が悪いときは休め』というのが押し付けになってないだろうか?

特に答えのない、内省的な話です。 季節の変わり目ということで、体調を崩している人が多いようです。私も、今月頭から奮わなくてしんどい日々だったのですが。そんな中、仕事を手伝ってくれている同僚がマスク姿に咳という完全な風邪ルックで仕事をしてくれ…

新社会人に贈る、ビジネスメールの基本

新社会人に贈るシリーズ。今回は、ビジネスメールの基本についてです。 メールとは何か メールがどういうものを指すのかは、既にある程度知られているでしょう。普段から友人同士でも使っているわけですから。ですが「メールとはどういう道具なのか」という…

ココロコネクトのドッキリが失敗した理由をお笑い理論から考えてみる

最近ブームになってるもののひとつに『ココロコネクトのドッキリ』があるようでして このココロコネクトというのはアニメ作品らしく、作品のスタッフが声優に仕掛けたドッキリが酷いのではないかということで話題になっております。申し訳ないのですが、この…

お金に細かいセコいヤツだと思われるかも知れませんが

とてもどうでもいいことなんですけど、気になって。 これまでレジ袋代2円を引いてもらう機会を無視していたのだから、2円を追加で払ったとしても同じことだ。 第19回 レジ袋代2円払うのは嫌 (橘玲の世界は損得勘定) | 橘玲 公式サイト 同じ? 同じではない…

許すという自衛

自分の常識感や価値観と照らして異常だと思う人に出くわしたとき「なんなんこいつ? なんでそんなことするの? 言うの?」とは誰しも思うものです。高まる苛つき、募る怒り。なんかイラッとしますよね。理解できないからこそまたイラッとする。が、冷静にな…

パクリ検証という娯楽

パクリ検証の話題が尽きないのは、知識を溜め込んだ人の衒学に丁度良く、断罪をすることの楽しみがあるからだという、この2点に尽きます。そういう、娯楽。ただ、ガチで「パクリ許すまじ! 断罪!」と思ってる人は、ちょっとヤバイけど。パクリ指摘するのも…

勝負事の際の心理について考えてみる

人と人が戦うとき、人数は1対1だとしても実質は2対2で戦っていると考えられます。「勝ちたがる自分」「負けたがる自分」対「勝ちたがる相手」「負けたがる相手」という構図です。と言うことは、このパワーバランスを崩して1対3に持ち込めば、精神的に…

刃を振り回しながら生きていることに気付くとき

喜びもダメージも、重なることで掛け算のようにどんどん膨れ上がっていくものです。その掛け算が起こる可能性と結果は、元の因子である個人には予想もつかないことが多い。ひとりがほんの小さな攻撃をしたダメージも、同じ所に別の人が攻撃を重ねて行く事で…

車屋が無かったとは言わせない

女性二人が街をジョギングする『旅RUNガール』という番組があります。番組では道中でゲストが気になったスイーツやカフェにふらっと寄る、みたいな描写が毎週入るんですが、それが宣伝になっているわけです。要は街ロケ番組を軽くジョギングしながらやろう、…