今や廃れつつあるポケベル打ちをやってみよう
via: ケータイ文字入力の逆トグルと大文字小文字切り替えについて - 頭ん中
一般的にはトグル入力が主流、iPhoneのフリップ入力なんかが流行りつつある今、廃れてしまわないように古き良き風習であるポケベル打ち(2タッチ入力)はいかがでしょうか。
ポケベル打ちがトグル打ちより素晴らしい点は以下の通り。
打鍵回数が少ない
だいたいの文字が2タッチで入力できる。小文字にするとしても3文字。アルファベットも仮名も2タッチ。句読点も2タッチ*1。
同じ母音が続くときの煩わしさが無い
例えば「あいしあう」と入力しようとすると、トグル入力だと「1→11→33→1→111」と右を入力しないといけませんが、2タッチだと「1112321113」となります。打鍵数が殆ど同じになる組み合わせだとしても、右を入力する煩わしさが少ない分打ちやすいです。方向キーの入力は結構めんどうじゃないですか?
と、入力速度でトグル打ちより優れているポケベル打ちですが、微かながらデメリットもあって、慣れてないとまともに入力すらできない可能性もあります。仮名は感覚的に解るとして、アルファベットと数字は結構解りづらい。
覚えるまでが大変だけど覚えたらちょっと楽になるポケベル入力。ゲーム感覚で打ち方を覚えて見るのもいいかも?
おまけ
打鍵マップを作成してみました。
と言ってもこれはW52H(au)用なので、他の機種ではちょっと違う可能性があります。
自分の携帯がどういうマッピングになっているのか、調べてみるのも面白いかも知れませんね。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | |
1 | あ | い | う | え | お | A | B | C | D | E |
2 | か | き | く | け | こ | F | G | H | I | J |
3 | さ | し | す | せ | そ | K | L | M | N | O |
4 | た | ち | つ | て | と | P | Q | R | S | T |
5 | な | に | ぬ | ね | の | U | V | W | X | Y |
6 | は | ひ | ふ | へ | ほ | Z | ? | ! | ー | / |
7 | ま | み | む | め | も | ¥ | & | |||
8 | や | ( | ゆ | ) | よ | * | # | 。 | ||
9 | ら | り | る | れ | ろ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
0 | わ | を | ん | ゙ | ゚ | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 |
※左が1打鍵目、上が2打鍵目。
*1:半角・全角の切り替えが必要な場合はもう少し増える模様