『カラースターの再利用』ができなくなるらしいんですけれど
私自身はカラースターを使わないので何の影響もないんですけれどね。
2012年3月30日から、一度つけたカラースターを削除すると、カラースターが消えるという仕様に変更します。
2012年3月30日から、カラースターを削除すると再利用できなくなります - はてなスター日記
マイクロアド問題の話も含めて思うのは2点。「経営が苦しいのかな?」ということと「下手にユーザー思いな姿勢を見せるのは逆効果では?」ということ*1。
無料で色々と提供してるわけですから、どっかでマネタイズしないといけないのは確かなんですけど。
こういうのが下手なんだな
カラースターをつけるときももらうときも、通常のはてなスターとくらべて、カラースターの本来の価値にふさわしい、特別なスターとしてご利用いただけるかと思います。
2012年3月30日から、カラースターを削除すると再利用できなくなります - はてなスター日記
これまで再利用できていてそれで問題なく動いてたんなら、それが『カラースターの本来の価値』なんじゃないですかね。『はてなが想定していた』という文言は入るのかも知れませんし、それなら確かに違うんでしょうけれど。
こういう、うまいこと『ユーザーのため』を演出しようとして色々煤けて見えるというのが、はてなの下手さなのかなあと思ったり。その辺、某携帯キャリアとかは上手いですよね。
いっその事、金掛かるから払え! でもいいと思うけれど、そうするとユーザーがサァーッと去りそうでもある。無料系Webサービスのマネタイズは難しいやぁねぇ。
改悪してる気もする
なお、カラースターを誤ってつけてしまう操作を防ぐ目的で、パソコンからカラースターをつけるときには、カラースターをつけることを確認するダイアログボックスを表示するように、3/30から変更します。
2012年3月30日から、カラースターを削除すると再利用できなくなります - はてなスター日記
これ、単純に不便じゃないですか?
錦野旦 ツキを呼ぶスター 恐妻のススメ!―お金も仕事も引き寄せた!
posted with amazlet at 12.03.17