じゃがめブログ

毒にはなるが薬にはならない、じゃがいもの芽のようなことだけを書き綴るブログです。

雑記

ときには俯瞰して引く勇気を

大手居酒屋チェーン「和民」の社員の自殺に労災認定が出たこと、そしてそれを受けた渡邉美樹氏の発言で、久しぶりにTwitter界隈ではブラック企業についての話題で盛り上がっています。 観ていると、過労で自殺するという感覚が良く解らないという人も多いよ…

アドバイスのタイミング

先ほどのエントリーを踏まえつつですけれど。 こういう『逃げろ』と言うのは結構タイミングが難しい話しだったりします。例えば、東京で今仕事をしている人に「東京を明日、大震災が襲うぞ! 逃げろ!」と言ったとして、ではその場で逃げるかというと、これ…

自分の成功体験を盲信するあなたへ、もしくはその人のアドバイスで心が疲弊したあなたへ

自分で強いと思ってる人がその強さの根拠の事実を振りかざす。アドバイスという形を取りながら、相手のことを罵倒する。よくあることだと思います。そうやって強さを振りかざす人にいち早く気付いて欲しいことがあります。それは、そう振りかざされた言葉は…

ブログに何を書くかという話

撮った写真をTwitterで投稿しましたが、お店の名前はツイートしませんでした。もし店名をツイートしたら宣伝と受け取られ、ステマ乙とか言われる可能性もあるなぁとそう思ったので。 思うのですよね。ネットにどこまで書いていいものなのかなぁと。 ネット。…

娯楽系産業に対して矛盾した言動をとる人に対しての雑記

自分の周りでだけでしょうか、どこからか入手した電子データ化されたアニメ・漫画・音楽の量を自慢する人をよく観ます。ここ最近、頓に増えてるように感じます。それも、社会人で。 何らかの方法によってどうやら対価を支払わずに得たらしいデータ。その方法…

経営者が自己啓発本を勧めているのを観るとげんなりする

今まで関与してきた中小企業の経営者層が自己啓発本好きで、これまで何冊かの自己啓発本を勧められ読みました。自己啓発書と銘打たれていなくても、大企業の経営者の成功哲学なども。 そこで思うのは、ああいうのは総じて「成功した人の方針の抽出物」なんで…

ワナビに贈るたったひとつのアドバイス

何かひとつ作品を創り上げて公開し衆目に晒そう もし貴方が芸術的もしくは文学的なジャンルにおいてクリエイターを志望しているのであれば、まず何かひとつ作品として創り上げてみることをお勧めします。 単純なもの、小作品で構いません。ひとつ何かを創り…

若いうちの苦労は売ってでもするな

ここでいう『苦労』というのは、何の目的意識もなく苦役をすること。 目的意識を持ってやることからは得るものがありますが、ただ漫然と「つらいなあ、苦しいなあ」と思いながらやることから得られることと言うのはそんなに多くありません。時間の使い方とし…

自分は自分の敵か、味方か

先週の『めだかボックス』で、こんな台詞が出てきました。 自分は味方だよ 信頼すべき己を敵としてしまったときこそ 人は心の敗北者になってしまうのさ 今回は、この話に纏わるようで纏らないような話です。 挑戦の際に表れる2つのキャラクター 何かに挑戦…

表現するということ

いま、なぜブログを書くのか、というようなことを書くのがムーブメントのようでので、せっかくなので乗ってしまおうというエントリー。 実は下の文章は一年半程前にTwitterで書いたことなのですが、今再び読み返してみて、それほどおかしくないと思うので引…

Twitterで『伝える』ということ

一年半ほど前にTwitterで書いた、Twitterで伝えるということについてです。 言葉というのは「相手との共通認識」があるから使える。140文字で伝えられることは、相手の中にもあるイメージを利用できるときだけ。相手の中にもまったく無いことを説明するには1…

愛とは何か

これは、簡単に言うと『受け入れること』なのではないかと考えています。 他人を愛するという場合、それは「対象のすべてを受け入れること」と言えます。 人には必ず欠点や問題や不足している部分があります。そのネガティブな部分を否定することなく一旦受…

栗ごはん

子供の頃って、どうしても食が細くて。小学生の低学年くらいまでガリガリだったのよ。 当時は両親共働きだったからおばあちゃんの家でご飯を食べてたんだけど。 おばあちゃん、こりゃなんとかしてやらんとあかんなあと思ったんだろうね。でもおばあちゃんだ…

『すごい人』と『そうでない人』の違い

THE INTERVIEWSの方で質問をいただきました。 特定の専門分野について「すごい人と、そうでない人」の違いってなんだと思いますか? http://theinterviews.jp/asmodeusdb/1731667 とても高い山をひとつ想像してみてください。何山でもいいのですけれども。 …

集中力がまったく無い私なりの『集中してるっぽくする方法』

THE INTERVIEWSの方で質問をいただきました。 10代の頃は一晩続けて集中することもできたのですが最近は集中力が持続しなくなってきました。すぐに頭が重くなってきます。集中力を持続させるにはどうすればいいでしょうか。 http://theinterviews.jp/asmodeu…

親切を受け取る器

こういう話で、ちょっと思っていたことがあるのでピックアップ。 そんなにベビーカーはお嫌いですか? -「電車内のベビーカー、ウザッ」と言う前に-(MAMApicks) - livedoor ニュース もう時効かなあと*1思うので少し話してみたいと思うのですけれども。 かな…

有名人もすなるインタビューといふものを、素人もしてみむとてするなり

最近、THE INTERVIEWSといふものに登録してみました。 ザ・インタビューズ - 聞かれるなら答えます そして悪魔は語った - asmodeusdbインタビュー どうでしょう、このトップページの胡散臭さw 初見の人に説明しますと、要するに「素人が素人に匿名でインタ…

批判について

以前に、批判について書きました。→ 人を批判することに抵抗がない人 - じゃがめブログ そのはてなブックマークでの反応から「批判」についての前提が違うのかもと思い、このエントリーを書きます。 まず、批判とは何か。 1 物事に検討を加えて、判定・評価…

読書の価値を上げるために

私、以前はそれなりに本を読んでいたんです。往復の通勤時間1時間半程度と夜の時間を読書に当てて、ビジネス書を2日1冊程度とそれに小説と軽いエッセイ、その他新書くらいは読んでいました。必要に応じて各技術書。そんなに少ない方ではないと思います。 …

栄養ドリンクを過信していませんか

栄養ドリンクって、売ってますよね。薬局や、最近はコンビニでも売られています。 あの栄養ドリンク、イメージだと飲んでシャキっと回復しそうですよね。ですが、実際にはそんな効果はないです。CMみたいに「おっしゃ! 仕事の続き頑張んべ!!」というよう…

人を批判することに抵抗がない人

人を批判することに抵抗がない人は2つに分けられます。自分が傷つくことを厭わない人と、他人が傷つくことを厭わない人です。 人を批判すると相手に嫌われたり疎んじられる可能性もあります。嫌われてもその人のために言うべき、という人は前者です。そこま…

花火の散り際の美しさに思う

先ほど、花火大会を観てきました。 観てきたと言っても気合を入れていったわけではなく、一仕事を終えて夕食を買出ししに行こうと思ったら遠くに花火の音が聴こえたので、そういえば今日だっけか、と自転車で寄ってみた次第です。 花火は湾に突き出たところ…

メンバーの『ほうれんそう』に憂慮するリーダーが忘れている大事なこと

もうそろそろ9月になります。4月頃に人事再編されたことでメンバーを抱えてリーダーとして数ヶ月仕事をした人も多いでしょう。そんな新米リーダーの中で、「メンバーの報告が遅くて使い物にならない」「失敗した連絡が無いので対応に困る」などと感じる人は…

大震災の風評を観察して思い出す、アルツハイマーのアルミニウム原因説

私の父はアルミニウム調理器具の工場で働いていました。今から20年近く前の話です。当時は景気の良さもあり、仕事も快調。部下を抱えて東奔西走する作業着姿が格好良く見えたものです。 ところが、1990年代に入り『アルツハイマーのアルミニウム原因説』が流…

BLOGOSさんに記事を転載していただくことになりました!

どうも、ディービィーです。 先日書いたエントリーが担当の方の目に留まったのかなんなのかは解らないのですが、livedoorのWebサービス・BLOGOS(ブロゴス)さんに弊ブログの記事を転載していただくことになりました! それがこちら → じゃがめブログ記事一…

変わらないなきっと、と僕は思った

「BLOGOSさんに記事を転載していただくことになりました!(参照)」と、いう訳ですけれども。 ま、なんと言いますか、のんびり更新していきたいと思いますよ。大変嬉しいことですけど、自分のペースが崩れちゃうのが一番良くないことなので。無理はせずに更新…

高齢者に資産が集まってる今、ぼんやりと考えたこと

Twitterでも少し触れた話題ですが。 なんどか紹介したグラフですが、現状では日本に存在する金融資産1500兆円のうち60歳以上が6割持ってます。50代が22.4%保有しているので、50代以上が持つ金融資産は82.4%になります。一方で、哀れな20代はわずか0.3%で…

東日本大震災から三ヶ月超が経過しました

以前に書いたエントリーはお陰さまで多くの方に読んでいただくことができました。Twitter上で普通に呟いた人が少なくとも3,000人以上、RTを入れると本当に多くの方に伝わったことが解ります。また、当該エントリーを引用・紹介してブログを書いてくださった…

スカイツリーの入場料が決定

入場料は、高さ350メートルにある第1展望台までが大人2千円、中高生1500円、小学生900円、幼児(4歳以上)600円。高さ450メートルの第2展望台に登るには加算料金として大人千円、中高生800円、小学生500円、幼児300円が必要。 ライフ :日本経済新聞 ス…

それでもTwitterで議論したいのなら

まず、Twitterは議論をするのに向いていません。理由は主に3つ。 ・舵取り役が介在しづらい ・ノンバーバルな情報が伝わらない ・発言が各タイムラインに散る Twitterに限らず、SNS上でのやりとりにはどうしてもつきまとう問題です。 舵取り役がいない議論…